Retailers
【shop】
宙 (東京都目黒区) コハルアン (東京都新宿区) zakka 土の記憶 (東京都杉並区) 暮らしのうつわ 花田 (東京都千代田区) 黄魚 (東京都渋谷区) copse (東京都練馬区) 表参道 門 (東京都渋谷区) うつわ 萬器 (千葉県柏市) 回廊ギャラリー 門 (茨城県笠間市) もえぎ (栃木県芳賀郡) Norah (北海道釧路市) LOPPIS153 (岩手県盛岡市) 器や彩々 (京都市中京区) おうち (京都市左京区) 趣佳 (大阪市中央区) Abundante (兵庫県芦屋市) NORTHWEST SELECT (滋賀県大津市) 滔々 (岡山県倉敷市) hitosaji (山口県周南市) うつわ屋フランジパニ (福岡県福岡市) ぶどうのたね (福岡県うきは市) RITMUS (佐賀県佐賀市) 【online shop 】 イロドリ はれいろはれや BOWKNOT Fika うちる Un maison 【contact】 abepotterystudio@gmail.com カテゴリ
以前の記事
2019年 06月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 記事ランキング
画像一覧
|
2018年 09月 20日
笠間も朝晩肌寒くなってきました。 最近は今年のイヤープレートのための試験をしたり、 型作りを進めています。 ![]() 象嵌・掻き落としと釉薬のマッチングテスト。 今年のイヤープレートは自身初のコラボレーション仕様です。 私としても「象嵌」という新しい技法に取り組んでいます。 どんな仕上がりになるかわかりませんが 新しいことをするのは何よりもたのしいです。 2年目のイヤープレートは変化球でいってみようと思います! 11月下旬のcopseさんでの二人展で発表しますのでおたのしみに。 ![]() 象嵌は素地に別の色粘土などを埋め込む技法です。 + + + + + この週末から始まる企画展のおしらせです。 茨城県陶芸美術館での企画展に参加させていただきます。 ![]() 笠間と益子の器作家を中心とした60名による展示です。 私も絵付けの新作を加えて、いろいろ展示していただいています。 美術館での展示は初めてなので、お話をいただいたときは驚きました。 明日は内覧会、どんな展示になっているのかたのしみです。 ![]() + 納品しました + 茨城県陶芸美術館(茨城県笠間市) 展示作品はご購入いただけませんが 併設のミュージアムショップにも30点ほど納品させていただいています。 よかったら帰りに覗いてみてくださいね。
by potter-shin
| 2018-09-20 23:39
| 展示のお知らせ
|
Comments(2)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今年もイヤープレートの準備の季節です。
今年はいつもとはすこし違った仕上がりのものにできそうです。 テープカットの写真載ってたんですね! なかなかない機会で貴重な体験になりました。。 11月のアーティストトークはもう少しカジュアルなものになるかと思いますので よかったら陶器市と併せてお越しくださいね。 あべ
Like
|
ファン申請 |
||