Retailers
【shop】
宙 (東京都目黒区) 神楽坂 暮らす。 (東京都新宿区) zakka 土の記憶 (東京都杉並区) 暮らしのうつわ 花田 (東京都千代田区) 黄魚 (東京都渋谷区) copse (東京都練馬区) 表参道 門 (東京都渋谷区) うつわ 萬器 (千葉県柏市) 回廊ギャラリー 門 (茨城県笠間市) Norah (北海道釧路市) LOPPIS153 (岩手県盛岡市) 器や彩々 (京都市中京区) おうち (京都市左京区) 趣佳 (大阪市中央区) NORTHWEST SELECT (滋賀県大津市) nem (岡山県岡山市) hitosaji (山口県周南市) 【online shop 】 はれいろはれや BOWKNOT Fika うちる Un maison 【contact】 potter-shin@excite.co.jp カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 記事ランキング
画像一覧
|
2015年 10月 12日
9月から始まった神楽坂と笠間での展示会が終わりました。
両方ともたくさんの方に見ていただけてうれしかったです。 お越しいただきありがとうございました。 10/25から、昨年末に初個展をさせていただいた 十条のリトルコさんで2度目の個展をひらくことになりました。 ![]() ![]() もしご興味をお持ちいただいた方などいらっしゃいましたら、 コメント欄よりご投稿ください。DMを送らせていただきます。 (非公開コメントとして投稿いただけるとブログの持ち主にしか公開されません) ■
[PR]
by potter-shin
| 2015-10-12 18:16
| 展示のお知らせ
|
Comments(10)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
小島さま
メールありがとうございました。 茨城県笠間市で陶磁器を制作しております阿部慎太朗と申します。 個展の制作が佳境で、なかなかお返事できず申し訳ありません。 20日以降にご連絡いたしますのでもうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 DMのほうは今日にでも送らせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 阿部 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
小島さま
いろいろお待たせしてしており申し訳ありません。。。 なんとか最後の追い込みの窯焚きに入りました。 ご都合が合いましたら、お会いできるのを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
安藤さま
お皿、お使いいただきありがとうございます。 (吉祥寺ということはSALON adam et ropéさんですかね…) DMも今日発送させていただきますね。 いろいろなカタチ、色のものを制作しました。 どうぞよろしくお願いいたします。
深澤さま
いつもありがとうございます。 リトルコさんのカレー、意外とスパイスの効いたパンチのあるカレーで美味しいんですよね! 今回も在廊期間中に食べるのが楽しみです。 12/12〜の学芸大学の宙さんでは普段制作している洋食器に加えて、 和洋問わず使えそうなものも制作する予定です。 またDMが出来上がりましたらお送りさせていただきますね。 (面取りカップは定番色が増える予定です!) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こなつさま
こんにちは!いつもありがとうございます^_^ 昨日無事搬入を済ませ、いよいよ明日からです! 今回はグレー系の釉薬とピンク系の釉薬に取り組みました。 まだ窯の中で冷まし中で、どうなっているか…! お店には置いていないアイテムも多いので 気になるものがありましたらお問い合わせくださいね。 DM送らせていただきますね^_^ インスタでもこちらでも、やり取りしやすいほうで大丈夫です!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||