Retailers
【shop】
宙 (東京都目黒区) 神楽坂 暮らす。 (東京都新宿区) zakka 土の記憶 (東京都杉並区) 暮らしのうつわ 花田 (東京都千代田区) 黄魚 (東京都渋谷区) copse (東京都練馬区) 表参道 門 (東京都渋谷区) うつわ 萬器 (千葉県柏市) 回廊ギャラリー 門 (茨城県笠間市) Norah (北海道釧路市) LOPPIS153 (岩手県盛岡市) 器や彩々 (京都市中京区) おうち (京都市左京区) 趣佳 (大阪市中央区) NORTHWEST SELECT (滋賀県大津市) nem (岡山県岡山市) hitosaji (山口県周南市) 【online shop 】 はれいろはれや BOWKNOT Fika うちる Un maison 【contact】 potter-shin@excite.co.jp カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 記事ランキング
画像一覧
|
2015年 04月 28日
今日は暑いくらいの一日。
今年のひまつりはお天気にも恵まれそうです。 テント番号は154です。 今年は去年よりはたくさんのモノを作れました。 いまの作り方を始めて二年半くらい経ち、 だんだん焼き損じが減らせるようになってきました。 焼いても焼いても失敗が山のように出るのはやはり辛かったですが それでも辞めなくてよかったです。 明日から一週間ガンバリマス。 まずは明日5時に起きる!! ![]() 新しいお皿、ニット紋レリーフ ![]() miniature furnitureと花形リム皿 ![]() ありのままの途中経過... ■
[PR]
by potter-shin
| 2015-04-28 22:56
| 陶芸
|
Comments(8)
![]()
昨日、ひまつりでお花のお皿を買った者です。
素敵な作品ばかりで、 一瞬でファンになりました。 大きなお皿もやっぱり買うんだった…(涙)
やまぴさま
うれしいお言葉ありがとうございます! また新しいカタチのものも考えているので 少しづつ集めてくださるとうれしいです。 コメント欄からではありますが、ひまつりにお越しくださりありがとうございました! ![]()
お返事ありがとうございます!
こんなにもツボに入るものはなかなかないので、 また出没したいと思ってます。 新作も楽しみにしてますね♪ ![]()
初めめまして(^_^)最近の作品ステキですよね〜!ちょっと前のうつわのラインがシャープで冷たい印象だったんですが(通販で売っているのがたまたまそういうタイプの物だけだったのかな?)最近のは少し華やかさがあって温かみがあってステキです!生意気言ってますね(。-_-。)北海道には売っている所がないのでネットで楕円の器を買いました繊細そうですが丈夫で軽いので使い易いです。手付きのケーキ皿とか輪花の5寸皿とか花瓶とかもとーてもステキでいろいろ欲しい物ばかりです。これからもステキなうつわ沢山作って下さいね!
やまぴさま
近々後半の展示会の予定も載せようと思いますので お近くの際は覗いていただけると幸いです^_^ 新しいカタチのものもご用意してお待ちしております〜
堀さま
ご覧いただきありがとうございます。 全然生意気などではなく、むしろ鋭い…!と思いました。 昨年の夏ごろから少し考え方が変わり カッチリしたカタチでも柔らかな印象を持つことがあることを 地元笠間の尊敬する先輩の作品から学びました。 そこからカタチうや釉薬が変わっていったと思います。 北海道でも展示会ができるよう頑張ります! その際は見に来ていただけるとうれしいです(北海道は広いですが…) ![]()
北海道内であれば何処でも飛んで行きますよ〜いつか是非来て下さいね〜( ´ ▽ ` )ノ
堀さま
ありがとうございます^_^ 頑張りますので少々お待ちをー!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||